老後の「終の棲み家」は子と同居か?子と別居か?メリット・デメリット

Pocket

定年後、老後の「終の棲み家をどうしようか?」を検討されている方も多いことでしょう。特に、「子世帯と一緒に住むか」「夫婦水入らずで暮らすか」は、大きな問題です。今回の男の家事は、老後の終の棲み家は「子世帯と同居の二世帯住宅」か「夫婦水入らずの子世帯との別居」のメリット・デメリットを紹介します。

老後の住まいの注意点

注意しておきたいのが、「老後の住まいを決めるときは、夫婦がまだ元気である」ということです。将来のリスクとして「介護施設への転居」の可能性があり、そのための費用が確保できるか?ということにあります。

子世帯との同居のメリット・デメリット

メリット
  • 体調を崩したときなど、子供がいることの安心感があります。
  • 身体が不自由になったときの手助けを期待できます。
  • 孫の成長を見守ることができる。
デメリット
  • 嫁姑問題のリスクがある。
  • 買い物のお金を出してしまうことがある。
  • 光熱費や固定資産税などを親負担にしてしまう。
  • 他に子供がいれば、同居子世帯との遺産相続の「もめるリスク」がある。
  • 身体の不自由による介護施設への転居の可能性があり、費用が必要。

別居のメリット・デメリット

メリット
  • 夫婦二人分だけの生活費で暮らすことができる。
  • 孫への費用負担が減る。
  • 孫の面倒を見なくても良い。
デメリット
  • 何事も夫婦でやらないといけない。
  • 固定資産税などが子と別々にかかる。
  • 住居のメンテナンスを自分たちで維持しなければならない。

まとめ

子世帯との同居は「安心感」や「孫と暮らす楽しみ」を重視したい方に、「老後の経済面」を重視したい方は別居の方が良い、といえるでしょう。

<定年後のお金の話(PR):資産運用を考えてみる>
人生百年といわれる時代。定年後のお金の問題は深刻です。今あるお金をムダなく使うことも大切ですが、「資産運用で減らさない工夫をしたい」という方には、“プロの知恵”を参考にしてみてはいかがだろう。『旬の厳選10銘柄シリーズ』は、株歴40年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏の推奨銘柄情報プログラム。2013年から四半期に一度リリースしてきた人気のロングセラーシリーズ。人気の秘密は、推奨銘柄リストの公開だけでなく「なぜこの銘柄がおすすめなのか?」という理由を、動画や資料をもとにしたわかりやすい解説があるから。株の上級はその解説内容に納得、ビギナーは株の勉強にも。
▼推奨銘柄10選と、その理由はこちら▼
あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源

Pocket