夫と妻で違う!家事・育児分担の満足度は?【夫の家事負担】

Pocket

夫は「自分は家事や育児を手伝っている」と思っていても、妻の方は「夫の家事・育児に満足していない」ということも。実は、家事・育児の分担の度合いによって、夫と妻、それぞれの満足度の違いが見られるようです。今回の男の家事は、夫と妻で違う!家事・育児分担の満足度について考えてみたいと思います。

家事・育児の分担

内閣府のインターネット調査のデータを紹介します。

参考:内閣府

平成21年度インターネット等による少子化施策の点検・評価のための利用者意向調査[HTML版] より

夫婦の家事・育児の分担割合は?

内閣府インターネット調査

  • 結婚している人に家事・育児の分担割合を聞いたところ
    1位:「夫1割、妻9割」という回答者が31.6%
    2位:「夫2割、妻8割」が24.0%
  • 夫はまったく家事・育児の分担をしないという「夫0割、妻10割」(9.6%)は1割ありました。
    男女別にみると、配偶者に対する分担割合の評価は、女性の方が厳しくなっているようです。

結婚している人の家事・育児分担の満足度は?

内閣府インターネット調査

  • 男女別にみると、「満足している(男性20.6%、女性18.5%)」では、男女で大きな差はみられません
  • 「満足している」+「どちらかといえば満足している(男性59.8%、女性43.1%)」を合わせた『満足』度は、男性80.4%、女性61.6%で、男女差が大きくなっています。

年代が上がると、男女の満足度差が顕著に

内閣府インターネット調査

性・年代別にみると、男性は年代による差がみられませんが、女性では年代が高くなるほど満足度が低くなっていることがわかります。

夫婦の家事・育児役割分担別の満足度

内閣府インターネット調査

<夫の満足度は?>

  • 夫の役割分担が4割になるまでは、夫の分担割合が高くなるほど男性の満足度が高くなっています。
  • “夫4割、妻6割”の層で満足度が86.5%と最も高くなっています。

<妻の満足度は?>

  • 夫4割、妻6割”(94.3%)もしくは”夫5割、妻5割”(95.6%)の層では満足度が9割を上回っています。
  • 夫が家事・育児を6割以上分担する世帯では、女性の満足度は72.0%とやや低くなっています。

夫婦お互いで満足度高いのは、夫4割、妻6割

アンケート調査では、夫婦ともに「夫4割、妻6割」の家事分担で満足度が高いようです。しかし、ここで注意しておくべき点が一つあります。それは「家事の評価」です。夫が4割やっているつもりでも、妻は2割、と思っているケースがあることです。
家事分担は、夫婦は話し合っておくと良いでしょう。きちんとやることを決めておけば、家事分担の役割もはっきりしますし、「これはやった」という達成感も違うことでしょう。

参考

夫の家事参加で受ける「妻の家事ハラ」と対策法 

妻が本当に望む、家事分担は?

<共働き夫婦の食事づくりの話(PR):料理の苦手の夫でもできる食事づくりとは?>
「料理はまったくできない」という男性でも、レンジでチン!はできるはず。子育てで大変な妻のためにも、できることから夫が食事づくりに挑戦してみましょう。「ママの給食」は、夫婦と子どものことを考えたお惣菜セット。元シェフと管理栄養士が共同でレシピを開発した「冷凍お惣菜」は、おいしく、小さい子ども(1歳半以降)と夫にも、栄養の偏りのないお惣菜です。冷凍食品をレンジで温めるだけなので、料理が苦手な夫でも食事づくりに参加できます。食事の後片付けも忘れずに!
▼ママの給食はこちら▼
共働き家庭の救世主!ママの休食のお惣菜

Pocket