チンして簡単!電子レンジ・オーブンレンジの掃除の仕方【男の掃除】

Pocket

飲み物やおかずを温めたり、料理の仕込みに使ったり、毎日使っているのに意外に掃除していないのが電子レンジ(オーブンレンジ)。庫内の汚れを放置していると、こびりつき汚れがひどくなる場合があります。今回の男の家事は、手軽に「チン!」して掃除できる方法を紹介します。

電子レンジの主な汚れとは?

料理を温める時やオーブンを使用した時など、料理の汁や油などのハネ汚れが大半です。ハネ汚れが着いたまま放置していると、焦げとなりガンコにこびりつきます。基本は、使用後のふき取りが一番なのですが、なかなかそういう風にはいきません。

汚れの性質を把握する

汚れの原因である「料理の汁や油」は酸性の油汚れです。アルカリ性のセスキ炭酸ソーダや重曹が有効です。

電子レンジの掃除の仕方

今回は、汚れ具合によって2種類の掃除法を紹介します。

軽い汚れの場合

できればこの段階で掃除をするのが理想です。

<道具>

  • セスキ炭酸ソーダ水 ※セスキ炭酸ソーダ水の作り方は最後に紹介しています。
  • ふきん

<掃除の仕方>

1.ふきんにセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし、庫内をふきます。

頑固な汚れの場合

<道具>

  • セスキ炭酸ソーダ・・・・・・・大さじ1 ※重曹の場合は大さじ2
  • 水・・・・・・・・・・・・・・200cc
  • 耐熱器
  • ふきん

<掃除の仕方>

1.耐器に水とセスキ炭酸ソーダを入れて溶かします。

2.電子レンジの中で加熱。庫内に水蒸気がたまり、窓に少し水滴がついたらOFF。

3.ドアを閉めたまま、10~30分置いて、ぬれたふきんでふき取ります。

※汚れ具合で放置時間を調整する。

 

庫内の消臭の仕方

<道具>

  • 酢・・・・・・・大さじ1
  • 水・・・・・・・・・・・・・・200cc

<消臭の仕方>

1.耐熱皿に酢と水を入れて加熱。

2.庫内に水蒸気がこもったら、しばらくして置いて、ふきんでふき上げる。

セスキ炭酸ソーダ・スプレーをつくる

セスキ炭酸ソーダを汚れ面にスプレーして使う方法です。小さじ1杯程度のセスキ炭酸ソーダを水(500ml)で溶かし、スプレーボトルで保管します。スプレーボトルは、ガーデニング用など、ホームセンターやDIYコーナー、100円ショップなどでも購入できます。

まとめ

食品を温めたり、加熱したり、庫内の衛生はとても重要です。できれば化学洗剤を使わず、エコな洗剤を利用してはいかがでしょうか?

<除菌剤のいろいろ(PR):安全性と使いやすさで注目の除菌剤、次世代型次亜塩素酸水とは>
雑菌やウィルス対策の消毒剤は、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどがありますが、安全性と使い勝手で注目されているのが「次亜塩素酸水」です。子ども園や市役所・学校などの公共施設をはじめ、病院や老人ホームの医療施設、飲食店などに利用されています。除菌水ジーアは、「次亜塩素酸水」でできた除菌消臭水。希釈せずにそのまま使えるから、超音波加湿器に入れたり、スプレーボトルに入れて噴霧するだけなので、日頃の除菌対策にとっても便利です。
▼除菌水ジーアはこちら▼
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

Pocket