ガンコな鍋・やかんのコゲの落とし方【男の掃除】

Pocket

男の料理で調理器具にこだわるなら、お手入れ方法も知っておきたいですね。今回の男の家事は、鍋やヤカンのコゲの落し方をご紹介します。
重曹※を使って頑固なコゲを落とします。記事では、やかんの外側ですが、もちろん鍋の中のコゲも同じ方法で落とせます。

※アルミの鍋は、黒くなる変色する場合があります。

重曹で煮て、磨くだけ。

手入れ前
手入れ後

酸性のコゲは、アルカリ性の重曹で磨くと、汚れが中和されて落ちやすくなります。今回は、頑固なコゲなので加熱することでより高い効果を引き出します。

<使用道具>

  • 重曹
  • 大鍋
  • キッチンたわし(メラミンスポンジでもよい)
  • 歯磨き粉(クレンザーでもよい)
  • 使い古しの歯ブラシ

お手入れ

1.大鍋に水を入れ、重曹を加えます。重曹は水100mlで大さじ1杯程度。

2.焦げた鍋「1」に入れ、火をかけます。

3.10分ほど沸騰させてから火を止め、2時間ほど放置。コゲが浮き上がってきます。

4.キッチンたわしなどでコゲを落とします。落ちにくい場合は、重曹をつけて磨くか、歯磨き粉などをつけて磨きます。細かい場所は、歯ブラシなども使います。

研き前
研き後

まとめ

鍋の焦げ落としは、意外に力仕事なので男性にぴったり。きれいな調理器具だと、気持ちがいいものです。妻のために調理器具のお手入れをしてみませんか?

<除菌剤のいろいろ(PR):安全性と使いやすさで注目の除菌剤、次世代型次亜塩素酸水とは>
雑菌やウィルス対策の消毒剤は、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどがありますが、安全性と使い勝手で注目されているのが「次亜塩素酸水」です。子ども園や市役所・学校などの公共施設をはじめ、病院や老人ホームの医療施設、飲食店などに利用されています。除菌水ジーアは、「次亜塩素酸水」でできた除菌消臭水。希釈せずにそのまま使えるから、超音波加湿器に入れたり、スプレーボトルに入れて噴霧するだけなので、日頃の除菌対策にとっても便利です。
▼除菌水ジーアはこちら▼
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

Pocket