孫や子供、親戚、友人の子供 お年玉の相場とマナー

Pocket

「子供のお年玉、いくらにしたらいいの?」親類の子供や友人の子供、近所の子供など、気になる相場やマナー。今回の男の家事は、アンケートをもとに紹介します。

お年玉の相場

お年玉の金額や年齢には、決まりや上限などがありませんが、親同士や親戚同士で「金額や年齢を決めるケース」が多いようです。下記は、三和銀行ホームコンサルタントにて調査した「お年玉の平均回答額」のアンケート調査です。

■自分の子ども

1位 2位 3位
小学校入学前 1千円 3千円 2千円
小学校低学年 3千円 2千円 1千円
小学校高学年 5千円 3千円 1千円・2千円
中学生 5千円 1万円 3千円
高校生 1万円 5千円 2万円
大学生 1万円 2万円 3万円
社会人 1万円 2万円 3万円

■親類の子ども

1位 2位 3位
小学校入学前 3千円 1千円 2千円
小学校低学年 3千円 5千円 2千円
小学校高学年 3千円 5千円 2千円
中学生 5千円 3千円 1万円
高校生 5千円 1万円 3千円
大学生 1万円 5千円 2万円
社会人 5千円 1万円 1万円・2万円・3万円

■友人・知人の子ども

1位 2位 3位
小学校入学前 3千円 1千円 2千円
小学校低学年 3千円 2千円 3千円〜5千円
小学校高学年 3千円 1千円・2千円・5千円
中学生 5千円 1千円・3千円・1万円
高校生 5千円 1万円 5千円~1万円
大学生
社会人

*はサンプル数が少ないためクロス集計していないもの -は該当するサンプルがないもの

■近所の子供

1位 2位 3位
小学校入学前
小学校低学年
小学校高学年 3千円 5千円
中学生
高校生
大学生
社会人

*はサンプル数が少ないためクロス集計していないもの -は該当するサンプルがないもの

相手の年齢で計算する方法

目安として「年齢×500円」という方法もあります。

お年玉のマナー

お年玉を渡す場合のマナーも大切ですが、意外に難しいのが「自分の子供がもらうときのマナー」です。

【Q】喪中時のお年玉は大丈夫?

【A】問題ありません。

自分または先方が喪中時でも、正月は新年を寿ぐ「祭り事」なので、一般の「祝い事」とは違い、お年玉をあげたりもらったりすることは問題ありません。

【Q】訪問先の子供の数がわからない

【A】お金とポチ袋は余分に準備しておきましょう

新年のあいさつの際、予定していた人数よりも多い場合があります。新札とポチ袋を余分に用意していたら安心です。

【Q】いつ渡しますか?

【A】お金とポチ袋は余分に準備しておきましょう

お年玉をもらったら親と子供がお礼を言うのがマナーです。親がいない時に渡すと、親がお礼を言う機会を失います。

【Q】自分の子供がお年玉をいただいたら?

【A】親もお礼をいいます

お年玉をもらったら本人と親からお礼を言います。子供には、その場であけて金額を確認したり、金額の多い少ないを口にすることはないように教えておきたいものです。いただいた人と金額、その時の子供の年齢を記録しておくと便利です。相手のお子様と同程度の金額を渡すとスマートです。

【Q】自分の子供と相手の子供の人数が違う

【A】後日、別の形でお返しをする

お互いの子供が同じような年齢だった場合。どうしてもいただく総額が多くなってしまいます。後日、旅行のお土産やプレゼントなどでお返しをする方法があります。

【Q】ポチ袋はどうしたらいい?

【A】名前を書きます

相手の名前の書いておくと、渡すときのミスがなくなります。一言を添えておくとよいでしょう。

【Q】ポチ袋のお金の入れ方は?

【A】新札を用意しておきます。

お互いの子供が同じような年齢紙幣はできるだけ新札を用意。肖像がある方を内側にし、左→右と3つ折りにします。この状態でお年玉袋を表にして入れます。

<定年後のお金の話(PR):資産運用を考えてみる>
人生百年といわれる時代。定年後のお金の問題は深刻です。今あるお金をムダなく使うことも大切ですが、「資産運用で減らさない工夫をしたい」という方には、“プロの知恵”を参考にしてみてはいかがだろう。『旬の厳選10銘柄シリーズ』は、株歴40年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏の推奨銘柄情報プログラム。2013年から四半期に一度リリースしてきた人気のロングセラーシリーズ。人気の秘密は、推奨銘柄リストの公開だけでなく「なぜこの銘柄がおすすめなのか?」という理由を、動画や資料をもとにしたわかりやすい解説があるから。株の上級はその解説内容に納得、ビギナーは株の勉強にも。
▼推奨銘柄10選と、その理由はこちら▼
あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源

Pocket