【孫】ひな人形の種類と相場、購入時期は?

Pocket

3月3日の「桃の節句(ひな祭り)」に飾る「ひな人形」。女の子がいる家庭では、ぜひ欲しい「ひな人形」ですが、その相場や種類、購入時期は気になるものですね。今回の男の家事は、ひな人形の種類と相場、購入時期をご紹介します。

ひな人形とは?

「ひな人形」の役割は、女の子どもを事故や病気から守るための身代わりです。子どもの健やかな成長を願い・祝うために「ひな人形」を飾ります。

飾る時期と片づける時期

2月4日の立春の頃から、遅くても2月24日までに飾り付けるのが一般的です。「ひな人形」は子どもの災厄の身代わりなので、「桃の節句」が終わったらすぐに片づけます。長く飾ったままの状態は、縁起が悪いといわれます。

本来は姉妹兼用を避ける

「ひな人形」は子どもの身代わりなので、姉妹のいる家庭では別々に飾るのが本来の姿ですが、近年の住宅事情では難しいのが現状です。妹には「ひな人形」の側に置く「市松人形」を贈る場合もあります。

ひな人形の役目終わり

子どもが結婚すると、身代わりである「ひな人形」の役割も終わりとなり、人形供養を受けてからおさめます。「もったいないから」とか「良いものだから」の理由で母親から娘のお下がりは良くないものとされています。

ひな人形の種類と相場

はじめて購入するなら2月の初旬の頃が良いでしょう。「ひな人形」の価格は、正直なピンキリといえます。住まいのスペースや価格など、各家庭の状況に合わせて購入すると良いでしょう。

親王飾り(平飾り)

■仕様

男雛と女雛のシンプルなセット。現在の住宅事情に合わせた人気のタイプです。

■価格帯

5万円〜10万円

段飾り

■仕様

比較的コンパクトな「三段飾り」が人気です。三人官女が増えます。装飾の豪華さで価格が大きく変わります。

■価格帯

 8万円〜20万円

七段飾り

■仕様

以前は「七段飾り」が主流でしたが、スペースの問題から数が減っています。

■価格帯

 20万円〜

収納タイプ

■仕様

飾り台の中に、ひな人形や道具、屏風などを収納できるタイプです。

■価格帯

7万円〜15万円

ケース飾り

■仕様

ガラスケースに納められたタイプ。

■価格帯

2万円〜10万円

<かしこく節約する話(PR):クーポンを上手に使って、ムリなくムダなく衣食住遊>
我慢を重ねる節約よりも、どうせ節約するなら、楽しく・かしこく・ムリなく節約したいですよね。「くまポンbyGMO」は、GMOインターネットグループが運営しているお得な割引クーポンサービスサイト。使えるクーポンは、レストランや居酒屋の飲食はもちろん、ホテル・温泉旅館の旅行、エステ、宅配グルメ、電化製品、サプリメントなど、豊富なジャンルが半額以上の割引で販売されています。おトクなクーポンは、毎日更新されているので「アレ欲しいなぁ」と思ったら、まずは「くまポンbyGMO」をチェックするのがおすすめ!
▼毎日見逃せないお得クーポンサイト「くまポンbyGMO」はこちら▼
半額クーポンサイト「くまポン」

Pocket