コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

男の家事

  • 男の家事とは
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
    • 男の家事でSDGs
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • 男の掃除
    • キッチン
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • 掃除アイテム
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
    • レシピ以外で知っておきたい
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • ニュース(話題)

男の料理

  1. HOME
  2. 男の料理
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

【さば缶】缶詰ごとに違う食べ頃とは?おいしい缶熟の見極め方【男の料理】

野菜や果物、魚介類などに旬があるのと同じく、缶詰にも食べ頃があるのをご存知ですか?長期保存ができる缶詰は、便利なだけでなく、栄養たっぷりの保存料が少ないヘルシー食品なのです。また、さば缶やイワシ缶などの青魚の缶詰は、健康 […]

2019年1月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kenjimisumi20180504 男の料理

実は上下がある!卵を長持ちさせる冷蔵庫保存の仕方と保存期間の目安【男の料理】

日本人は世界的にも大の卵好きだそうです。たいていの家庭では、冷蔵庫を開けると卵が保存されていると思います。購入した卵パックは、どう保存していますか?実は冷蔵庫の卵ケースへの入れ方で、卵の鮮度が変わるのです。今回の男の家事 […]

2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kenjimisumi20180504 老後の生活費

【節約】家でできる!冷凍野菜の新常識【男の料理】

野菜が高くても、野菜無しという訳にはいかない献立づくり。「特売の野菜をできるだけ長持ちさせたい」という方には、“野菜の冷凍保存”があります。「えっ?野菜を冷凍にすると、栄養や味が落ちるのでは?」と思われる方も多いようです […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kenjimisumi20180504 家族の健康

冷え性の妻にために作る 身体を温める食材【男の料理】

冬の寒さを乗り越えるには、「厚着やカイロを身につける」「あったかインナーを着る」など、身体を温めるいろいろな方法がありますが、「身体の中から温める」方法も有効なひとつです。今回の男の家事は、身体の芯(中)から温めてくれる […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 kenjimisumi20180504 2月

【2025年】恵方巻きの食べる方角と具材のヒント【節分】

2025年は2月2日が節分(せつぶん)になります。近年は「節分」の食べ物として「恵方巻き」が人気です。恵方巻きは、その年の恵方の方角に向かって食べる風習です。今回の男の家事は、2025年の恵方巻きを食べる方角と、具材のヒ […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 男の料理

納豆は食べる時間で効能が違う?

日本人の食卓に欠かせない納豆は、消化を助ける酵素や腸内環境の改善、高タンパク質やイソフラボンの栄養、など、数々の健康面で注目されています。健康によい納豆ですが、実は「納豆を食べる時間帯で期待できる健康効果が違う」ことをご […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 家族の健康

実は怖い ジュースに使用される果糖ぶどう糖液糖とは?

「果糖ぶどう糖液糖」や「ぶどう糖果糖液糖」という甘味料をご存じですか?砂糖の代わりとして炭酸飲料やスポーツ飲料に使用されている原料ですが、砂糖に比べて血糖値の上昇が早いことが知られてきました。今回の男の家事は、「果糖ぶど […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

ダイエットや糖尿病に効く!難消化性デキストリンの効果と摂取の仕方

「難消化性デキストリン」という言葉をどこかで聞いたことはないでしょうか?難消化性デキストリンは、「特定保健用食品(通称:トクホ)」に利用される成分です。「脂肪の吸収を抑えて、排出を促す」「脂肪と糖にダブルに働く」という効 […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 男の料理

妻のために作る!ちょっとお洒落なフレンチトースト【男の料理】

「家事といえば料理、料理といえば夕食・・・」と思っている男性が意外に多いのでは?「パンケーキブーム」「フレンチトーストブーム」女性の間では朝食が人気です。食事は、朝昼晩。夕食だけが料理ではありません。休日の家事なら、朝食 […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 男の料理

老化を早める食品と調理法、食べ方とは?

抗酸化作用を期待できるビタミンAやビタミンE、ビタミンC、ポリフェノール、ボケを防止するDHA(ドコサヘキサエン酸)など、アンチエイジング(老化対策)の栄養や食品の情報を目にしますが、老化を早める食品があることをご存じで […]

2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 3月

縁起の良い、ひな祭りのお菓子

3月3日の「ひな祭り」は、女の子の成長を願う行事です。「ひな祭り」では「ひな人形」を飾るほかに、ひな祭りの料理やお菓子を食べて祝います。今回の男の家事は、ひな祭りを祝う“縁起の良いひな祭りのお菓子”を紹介します。 ひな祭 […]

2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 3月

縁起の良い、ひな祭りの食べ物

3月3日の「ひな祭り」は、女の子の成長を願う行事です。今回の男の家事は、ひな祭りを祝う縁起の良い食べ物を紹介します。 ひな祭りとは 「ひな祭り」の歴史は、平安時代にまでさかのぼります。「悪日」とされていた陰暦三月はじめの […]

2019年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 男の料理

【重曹】野菜の残留農薬を1分で落とす方法【男の料理】

「料理はうまけりゃいい」と思いがちな男の料理。おいしさはもちろんですが、家庭料理は“栄養”や“健康”“コスト”など、いろいろなことにも心がけなければなりません。「無農薬野菜を使いたいけど、値段が高い」「安全だと思うけど、 […]

2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 男の料理

冬の味覚!「かにしゃぶ」のおいしい食べ方【男の料理】

冬の味覚「かに」。ゆでガニや焼きガニ、さしみ、かに鍋など、かにのおいしい食べ方はいろいろありますが、「かにしゃぶ」も大人気の料理です。今回の家事は、かにしゃぶのおいしい食べ方を紹介します。 「かにしゃぶ」にするならズワイ […]

2018年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 男の料理

お正月のもう一品に!かんたんメニュー【男の料理】

おせち料理にオードブル、鍋物など、お正月は料理の準備が大変ですね。今回の男の家事は、もう一品必要かな?と思ったときの簡単メニューを紹介します。 冷めてもおいしく、作りおきができるものがおすすめ お正月のもう一品には、「温 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

男の家事

「男の家事」は、男性の家事参加を支援するための情報サイトです。定年後の男性や育メン、家事メンを目指す男性が、夫婦円満で幸せな家庭を築くためのさまざまな家事のコツや基本的な考え方を紹介します。







最近の記事

  • 年賀状に使える!辰(たつ)にちなんだ一言集
  • チーズフォンデュパスタの作り方【男の麺(men)】
  • にんじんしりしりひやむぎチャンプルーの作り方【男の麺(men)】
  • 電子レンジで作る!プチピクルス
  • 【丼】いくらの栄養と醤油漬けの作り方【肴】
  • 妻のために作る!市販のカレールウを使ったカレーうどん
  • 100円ショップのペットボトル噴霧器で、浴室まるごと除菌!
  • 年賀状に使える!卯(うさぎ)にちなんだ一言集
  • 【節電】すっきり快眠!ベランダ打ち水で夜間の熱中症対策【集合住宅】
  • 簡単!アヒージョパスタの作り方【男の麺(men)】
  • 飲むだけで効果あり!オリーブオイルで痩せるシャングリラダイエット
  • この栄養素が効く!驚きのキュウリのダイエット効果!その理由は?
  • ふきんや雑巾の漂白や除菌に過炭素ナトリウムがおすすめの理由とは?
  • おうちの味噌で作る麻婆豆腐【男の一品】
  • 知っておきたい!お墓参りのマナー
  • 【家事でSDGs】レジ袋を丸めるだけ!保管のアイデア【海洋資源】
  • 妻に喜ばれる!野菜たっぷりのラタトゥイユは、切って煮込むだけの豪快料理だった【男の料理】
  • 妻が喜ぶ!サバ缶で作るサバカレーで美肌づくり!【男の料理】
  • サバ缶を使ったパスタの作り方【男の麺(men)】
  • 「家事が辛い」と妻の様子がおかしい 「うつ病」チェックと予防、夫がするべきこととは

最近の投稿

年賀状に使える!辰(たつ)にちなんだ一言集

2023年11月28日

チーズフォンデュパスタの作り方【男の麺(men)】

2023年9月23日

にんじんしりしりひやむぎチャンプルーの作り方【男の麺(men)】

2023年9月17日

電子レンジで作る!プチピクルス

2023年3月3日

【丼】いくらの栄養と醤油漬けの作り方【肴】

2023年2月26日

妻のために作る!市販のカレールウを使ったカレーうどん

2023年2月19日

100円ショップのペットボトル噴霧器で、浴室まるごと除菌!

2023年2月10日

年賀状に使える!卯(うさぎ)にちなんだ一言集

2022年11月17日

【節電】すっきり快眠!ベランダ打ち水で夜間の熱中症対策【集合住宅】

2022年8月23日

簡単!アヒージョパスタの作り方【男の麺(men)】

2022年8月17日

カテゴリー

  • 男の家事とは
    • 男の家事でSDGs
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • レシピ以外で知っておきたい
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
  • 男の掃除
    • 掃除アイテム
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • キッチン
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • ニュース(話題)
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Copyright © 男の家事 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 男の家事とは
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
    • 男の家事でSDGs
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • 男の掃除
    • キッチン
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • 掃除アイテム
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
    • レシピ以外で知っておきたい
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • ニュース(話題)
PAGE TOP