新型コロナウイルス対策に。住まいの消毒剤のいろいろ【男の掃除剤】
新型コロナの流行で住まいの消毒の関心が高まっています。消毒用エタノールは、残念ながら手に入りのが現状です。今回の男の家事は、住宅用除菌剤を紹介します。
一般的な「消毒剤」の種類
消毒剤には、分類によって特徴があります。それぞれに特徴があります。
消毒用エタノール | エチルアルコール | 有臭で速乾性・即効性があります。 |
塩素剤 | 次亜塩素酸ナトリウム | 有機物汚染状態では効力がない。金属(アルミなど)を腐食させる場合がある 使用法を誤ると有毒ガス発生(クエン酸との混合) |
強酸性水 | 次亜塩素酸水。水に食塩などを加え、 特殊な膜を仲介して電気分解して 作られる。 | 殺菌力が強く、安全性も高い。価格が高いが精製水を作る 機械が市販されている。 |
逆性石けん | 4級アンモニウム化合物塩化 ベンザルコニウム | 細菌には効力がありますが、ウィルス系には効力がありません。 |
新型コロナウイルスに有効な消毒剤
アルコール系(消毒用エタノール)
スプレーするだけ。アルコールなので揮発します。大手メーカーの市販品なら、食品や食器類などにかかっても安全性は高いといえます。一番手軽な消毒剤ですが、なかなか手に入りにくいのが現状です。
強酸性水(次亜塩素酸水)
殺菌力が高く、細菌・ウィルスの両方に有効です。スキンケアにも使用できます。一方、価格が高いため気軽に使いにくいというデメリットがあります。長期的な使用と手指の消毒もしたいなら、家庭用の強酸性水生成器も市販されています。
安価で手に入りやすい塩素剤系(次亜塩酸ナトリウム)の消毒剤
コストと手に入りやすさなら、次亜塩酸ナトリウムを主成分として家庭用塩素系漂白剤を水で薄めたものが有効です。刺激が強いため、手指の除菌には使用できませんが、ドアノブやベッド柵、テーブル、トイレなどの除菌に有効です。
市販の家庭用塩素系漂白剤は、大きく2種類
市販では、ハイターとブリーチがあります。2つの違いは、洗浄成分の有無です。
- ハイター:次亜塩酸ナトリウム+洗浄成分
- ブリーチ:次亜塩酸ナトリウム
0.05%の次亜塩素酸ナトリウム水(ブリーチ水)
ドアの取っ手やノブ、ベッド柵などの消毒に適しています。
<作り方>
水500mlに、次亜塩酸ナトリウム(ハイター/ブリーチ ※塩素濃度約5%)を漂白剤のキャップ1/4杯 約5ml程度入れて薄めます。
0.1%の次亜塩素酸ナトリウム水(ブリーチ水)
トイレや洗面所の清掃に適しています。
<作り方>
水500mlに、次亜塩酸ナトリウム(ハイター/ブリーチ ※塩素濃度約5%)を漂白剤のキャップ1/2杯 約10ml程度入れて薄めます。
1本当たり0.5円!超安価な除菌剤
キッチンブリーチ(600ml)が100円程度なので、0.05%消毒用ならブリーチ水(500ml)が120回分。つまり60リットル分も作れるので、バシャバシャ使えるのがうれしいですね。
アルコールとは違って手指などの消毒には使えませんが、ドアノブやテーブル、キッチン、トイレなどの消毒には使えます。1本あれば、心強い消毒液になることでしょう。
参考:厚生労働省:ノロウィルスに関するQ&A
※新型コロナウイルス感染症についての最新情報は、 厚生労働省、 内閣官房、 首相官邸 のwebサイトなど、公的機関で発表されている情報と合わせてチェックしましょう!
<除菌剤のいろいろ(PR):安全性と使いやすさで注目の除菌剤、次世代型次亜塩素酸水とは>
雑菌やウィルス対策の消毒剤は、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどがありますが、安全性と使い勝手で注目されているのが「次亜塩素酸水」です。子ども園や市役所・学校などの公共施設をはじめ、病院や老人ホームの医療施設、飲食店などに利用されています。除菌水ジーアは、「次亜塩素酸水」でできた除菌消臭水。希釈せずにそのまま使えるから、超音波加湿器に入れたり、スプレーボトルに入れて噴霧するだけなので、日頃の除菌対策にとっても便利です。
▼除菌水ジーアはこちら▼
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア