【野菜】秋の食材(9月〜12月)【男の料理】

Pocket

「食欲の秋」ですね。もっともおいしくて栄養価も高い、しかも経済的! 旬の食材。食材の旬を知っていると、いろいろなメリットがあります。今回の男の家事は、秋の旬の食材を紹介します。

旬のメリット

安くておいしく、栄養たっぷりの旬の食材。

旬の食材は、おいしい

うま味や香りがたっぷり!素材のうま味が強く感じられるので、調味料を減らすことができます。

旬の食材は、栄養価が高い!

野菜類は、ビタミンやカロテンが多く含まれます。脂ののった魚類はDHAやEPAなどの必須脂肪酸が豊富。ダイエット中でも、少ない量で栄養価の高い食事ができます。

旬の食材は、安い!

旬の路地ものは、新鮮で大きい!しかも値段も安い!

■かぼちゃ:7月・8月・9月・10月・11月・12月

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEを多く含む緑黄色野菜です。がん予防・冷え性・貧血・動脈硬化・老化予防が期待できます。

■ちんげんさい:9月・10月・11月・12月

ビタミンC、ビタミンA、カルシウム、カリウムを多く含む中国野菜です。風の予防・がん予防・動脈硬化の予防が期待できます。

■にんじん:10月・11月

ビタミンA、カリウムが豊富です。ビタミンAは脂溶性のため油で炒めると効果的。風の予防・視力回復・血圧降下・貧血の薬効が期待できます。

■じゃがいも:10月・11月

ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、カリウムが豊富です。とくに ジャガイモのビタミンCは熱に強い特徴があります。胃潰瘍・便秘・高血圧などの薬効が期待できます。

■オクラ:6月・7月・8月・9月

オクラのねめり成分は、食物繊維です。βカロテンやカリウム、カルシウムを多く含みます。便秘や大腸ガンの予防、免疫力の向上、高血圧の改善に効果を期待できます。

■かぶ:10月・11月・12月

ビタミンA、C、カルシウム、食物繊維、ジアスターゼ、アミラーゼを多く含みます。葉にはビタミンB群を多く含みます。がんや胃潰瘍、骨粗しょう症の予防に効果を期待できます。

■なす:7月・8月・9月

ポリフェノールの一種であるナスニンやカリウムを含みます。ガン予防やお肌のダメージケア効果が期待できます。

■しいたけ:・9月・10月・11月

ビタミンDやビタミンB12、エリタデニンを多く含みます。ビタミンDはカルシウムの吸収を高めます。

■ぎんなん:10月・11月

でんぶん、カロテン、ビタミンCを多く含みます。

■さつまいも:9月・10月・11月・12月

ビタミンCやでんぷん、カルシウム、食物繊維を多く含みます。風邪や便秘の予防に効果を期待できます。

■さといも:・8月・9月・10月・11月・12月

でんぷんやビタミンC、カリウム、食物繊維を多く含みます。さといも特有のヌメリは、ガラクタンやムチンという物質で、がんや潰瘍の予防の効果を期待できます。

<おいしい話(PR):安心・安全な野菜はおいしい>
有機・低農薬の野菜を自宅に!「野菜本来のおいしさが味わえる!」と、ヒルナンデスやカンブリア宮殿、めざましテレビでも紹介された人気の「らでぃっしゅぼーや」の食材宅配サービス。
▼らでぃっしゅぼーやはこちら▼
有機・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。素材本来の味を食卓に。

Pocket