【家事でSDGs】冬のあったかい!快適術・省エネ術【エネルギー】
寒い冬の到来で気になってくるのが暖房費。電気代とガス代の相次ぐ値上げで家計の負担は増すばかり……。とはいえ「寒いのを我慢するのは嫌!」という方のために、今回の男の家事は、「暖かさと省エネのバランス」を考えた“あったか快適術”を紹介します。
■男の家事.comでは、男性、夫の家事の視点でSDGsについて紹介する予定です。詳しくは「男の家事で推進しよう!SDGs」を参照ください。
快適な室内とは?
目標7【エネルギー】エネルギーをみんなに そしてクリーンに
すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的なエネルギーへのアクセスを確保する
快適な室内は、お部屋の湿度と温度のバランスによって保たれます。乾燥しやすい冬と、湿気の多い夏では、「快適」と思える条件が異なってきます。下記の表は、季節ごとの「快適な温度と湿度」です。
季節 | 省エネ温度 | 室内温度 | 寝室の温度 | 室内湿度 | 寝室の温度 |
冬 | 18〜20℃ | 18〜22℃ | 16℃前後 | 45〜60% | 50%前後 |
夏 | 28℃ | 25〜28℃ | 26℃前後 | 55〜65% | 50%前後 |
40%未満 | 乾燥 | のどや肌、目が乾燥する。インフルエンザウイルスの生存率が高い、静電気が生じやすい |
40%~70% | 適正 | (肌には60~65%、ドライアイ予防には50%以上、ウィルスは50%以上で激減) |
70%以上 | 多湿 | 結露の原因となり、カビやダニが生育しやすい |
快適と感じるのは、温度と湿度のバランスです。これは「不快指数(体感温度)」によって知ることができます。下記は、温度と湿度を入力するだけで「不快指数」を自動計算してくれるサイトです。
■不快指数の目安表
54以下 | 寒い | 70前後 | もっとも快適 |
55〜59 | 肌寒い | 75〜79 | やや暑い |
60〜64 | 何も感じない | 80〜84 | 暑くて汗が出る |
65〜74 | 快適 | 85以上 | 暑くてたまらない |
快適な部屋にするには?
■加湿器を置く
加湿器でお部屋を加湿します。加湿器には「スチーム式」「超音波式」「気化式」「ハイブリッド式」の4タイプがあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので検討が必要です。裏技で、風向きを下にしたエアコンの下で洗濯物の室内干しをします。
■熱の逃げ道を防ぐ
暖められた空気の逃げ道は、48%が窓などの開口部、17%が換気口、16%が外壁、10%が床、6%が屋根からといわれています。断熱効果のある厚手カーテンや市販の「隙間テープ」を使用します。
■エアコンと扇風機で「頭寒足熱」
温められた空気は天井にたまるので、空気を循環させることが大切。エアコンの風向きを下にし、扇風機やサーキュレーターを上に向けて空気を循環させます。エアコンのフィルターは月に1〜2回清掃することで、年間700円の節約できるといわれています。(※)
■室内着を1枚増やす
カーディガンで+2.2℃、ひざかけ+2.5℃、ソックスで+0.6℃。エアコンの設定温度を1度下げれば、年間1,170円の節約できるといわれています。(※)
※ 財団法人省エネルギーセンター調べ
まとめ
SDGsの時代、ちょっとした工夫でお部屋を快適にしてみませんか?
参考
<今すぐできるフードロスの話(PR):おトクにフードロスの取り組みにも貢献>
日本は世界有数のフードロス大国ということをご存知ですか?まだまだ食品としておいしく食べられるのに、日本では「パッケージに汚れやキズがある」とか「賞味期限が近づいてきた」という理由で、年間約643万トンもの食料が廃棄されています。これは国民一人ひとりが、「お茶碗1杯分のご飯を毎日捨てている」のと同じ計算になります。フードロスは、持続可能な社会の実現のための大きな課題です。「KURADASHI」は、フードロス削減への賛同メーカーより協賛価格で提供を受けた商品を最大97%OFFで会員に販売するサイト。楽しくお買い物をして、社会貢献をしてみませんか?
▼最大97%OFFで買えるECサイトはこちら▼
社会貢献型ショッピングサイトKURADASHI