妻が辛そう。その症状は「梅雨だる」かもしれない?

Pocket

雨が毎日のように降り続ける梅雨の季節。ジメジメ天気に憂うつな気分になりがちですが、身体も「重くてだるい」「疲れやすい」と感じたことはありませんか? 実はその症状は「梅雨だる」かもしれません。梅雨だるの症状は、女性に多いと言われますが、「梅雨だる」を感じる男性も少なくありません。
今回の男の家事は、梅雨の時期にかかりやすい「梅雨だる」の症状や原因、予防法などをご紹介します。

梅雨だるの症状と原因は?

梅雨だるの症状は、女性に多いといわれ、あるデータでは約6割の女性がなんらかの不調を感じるといわれています。めまいやだるさ、頭痛・肩こり、イライラといった症状が見られます。女性に多いのは、女性ホルモンの影響や、女性の方が自律神経のバランスを崩しやすいから、と考えられています。
梅雨だるの症状が軽くても、長引くと「夏バテ」にもつながるので、やはり注意が必要です。

梅雨の低気圧

■身体がだるい

大きな要因に気圧変動(低気圧)があります。梅雨の時期は大気が低気圧になり、身体の緊張をほぐす神経「副交感神経」が優位に働くため、「だるい」「やる気が出ない」といったお休みモードに入ってしまうのです。
ほかにも、低気圧によって空気が薄くなり、身体が軽い酸欠状態による血行不良も要因のひとつです。

■肩こりや頭痛

低気圧が続くと炎症物質「ヒスタミン」の分泌が多くなり、肩こりや偏頭痛などがひどくなることがあります。ほかにも、低気圧によって脳内の血管が拡張して、周囲の神経を圧迫することで頭痛を起こします。

■めまい

耳の奥には身体の平衡感覚をつかさどる内耳があり、その内耳が低気圧によって反応するためです。


梅雨の湿気と寒暖差

■関節痛

湿度の上昇によって身体の関節液が増えることで、周囲の神経を圧迫し、関節痛が起こります。また、梅雨の寒暖差も関節痛を引き起こす要因です。

■身体がだるい

激しい気温差は、ストレスとダメージを与え、身体を疲れやすくします。

梅雨だるになりやすい体質

下記の項目が多い人は、身体の緊張をほぐす神経「副交感神経」が優位に働きやすい体質といえ、「梅雨だる」になりやすい、といえます。

体型筋肉質ではなく、ぽっちょり型
行動アウトドア派より、インドア派
性格おっとりしてる
食生活肉よりも野菜が好き
睡眠十分に睡眠を取っている
冷え性冷え性ではない
持病アレルギーや花粉症などがある
入浴入浴は、ゆったり湯船に浸かる
血の循環立ち上がるとき、立ちくらみやだるさを感じる
肌に冷たいものが触れても、鳥肌が立ちにくい

梅雨だるの予防法

梅雨だるの改善方法をいくつか紹介します。

ぬるめの入浴で血行改善

38〜39℃の湯にゆっくり入って身体を温めます。15〜30分ぐらい浸かるのがおすすめ。

身体を温める食事

ついつい冷麺などの冷たい食事になりがちですが、温かいものや生姜などが入った食事もしましょう。

お部屋の除湿と夏野菜を食べる

部屋の除湿は、身体に入る水分を減らすことができますし、暑さを和らげることもできます。夏野菜は、利尿効果もあるので、しっかり食べましょう。

事前の予防が大切

夏だるは、ちょっとした生活改善で予防することができます。妻が辛そうにしていたら、「梅雨だる」を気遣ってみてはいかがでしょうか。

<減塩の話(PR):減塩してもおいしい食事を楽しむには?>
「血圧が気になったら、まずは減塩」ということは分かっていても、「減塩って、おいしくない」と思っている人も多いのでは?スーパーの調味料コーナーで「減塩調味料」を探すのも一苦労ですね。「無塩ドットコム」は、国内最大級の減塩専門店。医師も推奨のお店だから安心!減塩だけではなく、素材や品質にこだわった200種以上の減塩・無塩食品がラインナップされているので、「これはおいしい!」と自分にぴったりの減塩食品が見つかることでしょう。
▼初回限定セットは、送料込みで、8種の減塩調味料や食品がとってもおトク!▼
医師も推奨ショップ!減塩なら減塩専門店「無塩ドットコム」の初回限定・8種調味料セット!

Pocket