2月3日は「乳酸菌の日」実は効果が違う!ヨーグルトの比較

Pocket

2月3日は「乳酸菌の日」ということをご存じですか? 乳酸菌を含むヨーグルトは、腸内環境を整えてダイエットや便秘、がん予防など、いろいろな効果がうたわれていますが、実際のところはどうでしょうか?今回の男の家事は、各メーカーの代表ヨーグルトの比較を紹介します。

乳酸菌の日とは?

「乳酸(にゅうさん)」の語呂合わせで「2」と「3」。体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日にと毎月23日と、毎月23日とともに1年の中でシンボル的な日として2月3日をカゴメ株式会社が「乳酸菌の日」に制定しました。

ヨーグルトの働き

ヨーグルトに含まれる乳酸菌のほとんどは、胃の中で死んでしまうのですが、それでもヨーグルトを毎日食べ続けると多くの健康効果を期待できます。それでは、ヨーグルトの働きを順に見ていきましょう!

ヨーグルトに含まれる「乳糖」は乳酸菌のエサになる

腸内にいる善玉菌のエサである「糖分」は、分解されやすいため、善玉菌のいる腸まで届きにくい性質があります。しかし、ヨーグルトに含まれる「乳糖」は、分解されにくいため、腸まで届いて乳酸菌のエサとなります。ヨーグルトを毎日食べることで、腸内の善玉菌を増やすことができます。

死んだ乳酸菌の働き

生きて腸まで届く乳酸菌は、ごくわずかで大半は死んでしまいます。しかし、「死んだ乳酸菌は役に立たない」というわけではありません。死んだ乳酸菌は、悪玉菌の死骸にくっついて、体外に排出する食物繊維と同じような働きをしてくれます。腸内をキレイに掃除することで、善玉菌が増えやすい環境を整えてくれます。

生きて腸に届いた乳酸菌の働き

腸には「定住菌種」と呼ばれる乳酸菌がいます。代表的なものはビフィズス菌やアシドフィルス菌などがあります。ヨーグルトのビフィズス菌は、腸内ビフィズス菌とは違うため長く生存することができませんが、腸を通過する過程で悪玉菌の力を弱める「酸」を作り出します。

ヨーグルトメーカーの乳酸菌の違いと効果

乳酸菌は、数多くの種類が存在します。各メーカーは独自の乳酸菌を開発し、ヨーグルトに使用しています。

ビオヨーグルト(ダノン)

■使用乳酸菌:BE80

「生きて腸まで届く、高生存ビフィズス菌」というキャッチコピー。死因の原因である胃酸への抵抗力が強いため、腸に多くの乳酸菌を届けることができます。

■効能:整腸効果

明治ブルガリアヨーグルト(明治)

■使用乳酸菌:ブルガリア菌2038株 / サーモフィラス菌1131菌

乳酸菌=Lact Acid Bacteria

ブルガリア菌2038株

サーモフィラス菌1131菌

頭文字や数字から「LB81と名付けられています。

■効能:便秘改善・皮膚機能の改善による美肌効果。

明治ヨーグルトR1(明治)

■使用乳酸菌:OLL1073R-1

体内の「NK細胞(ナチュラルキラー細胞)」を活性化させて、免疫力を高めます。

■効能:免疫力の改善によるインフルエンザや風邪の予防。

明治プロビオヨーグルト(明治)

■使用乳酸菌:LG21

胃潰瘍や胃がんの原因菌であるピロリ菌を減らします。

■効能:胃潰瘍・胃炎・胃がんのリスク低減。

ナチュレ恵(メグミルク)

■使用乳酸菌:ガセリ菌SP株 / ビフィズス菌SP株

生きたまま腸に届く乳酸菌で、長く腸にとどまります。

■効能:内臓脂肪や皮下脂肪の低減。

恵megumi(メグミルク)

■使用乳酸菌:フィズス菌SP株

ビフィズス菌SP株がカプセルに入っているため、より生きたまま腸に届きます。

カスピ海ヨーグルト(フジッコ)

■使用乳酸菌:クレモリス菌FC株 / アセトバクター菌FC株

ねっとりしたヨーグルトで食物繊維と同じ効果を持ち、血糖値の上昇を抑え、免疫力を高めます。

■効能:血糖値の上昇の抑制・免疫力の向上・美肌効果・整腸効果

ビヒダスヨーグルト(森永)

■使用乳酸菌:ビフィズス菌BB536

胃酸に強く腸まで届きます。整腸効果のほかに、感染症やアレルギーを緩和します。

■効能:整腸効果・花粉症などのアレルギーの緩和。

朝食BifiX(グリコ)

■使用乳酸菌:ビフィズス菌BifiX

腸内のビフィズス菌が増える

■効能:腸内フィズス菌の増加

毎日食べることと、食物繊維やオリゴ糖などの摂取も!

ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、優れた効果を発揮しますが、死滅しやすいため、毎日食べることが大切です。ほかにも乳酸菌が増えやすいエサとなる「オリゴ糖」の摂取や野菜しっかり食べるなど、バランス良い食生活を心がけましょう!

<腸活の話(PR):野菜不足を感じていても、野菜はそんなに食べられない>
最近、肌荒れや便秘気味・・・。「野菜が足りてないかも?」と感じているけど、野菜をたくさん食べることはできませんね。野菜には、ビタミンや腸の調子を整える食物繊維がたっぷり。「ドクターベジフル青汁」は、大麦若葉末、きなこ、黒糖、かぼちゃパウダー、おから末、さつまいもパウダー、紫いもパウダー、野菜ミックスパウダーなど、21種類の九州産野菜だけを使用し、完全無添加で作った、とてもおいしい青汁です。
▼完全無添加の青汁はこちら▼
21種類の九州産野菜をブレンド。完全無添加青汁

Pocket