コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

男の家事

  • 男の家事とは
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
    • 男の家事でSDGs
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • 男の掃除
    • キッチン
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • 掃除アイテム
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
    • レシピ以外で知っておきたい
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • ニュース(話題)

2019年1月

  1. HOME
  2. 2019年1月
2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kenjimisumi20180504 老後の生活費

【節約】家でできる!冷凍野菜の新常識【男の料理】

野菜が高くても、野菜無しという訳にはいかない献立づくり。「特売の野菜をできるだけ長持ちさせたい」という方には、“野菜の冷凍保存”があります。「えっ?野菜を冷凍にすると、栄養や味が落ちるのでは?」と思われる方も多いようです […]

2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 kenjimisumi20180504 ニュース(話題)

今すぐできる地震対策。発泡スチロールで家具の転倒防止

地震の被害が増えてきているようです。地震における負傷原因の30〜50%が「家具の転倒・落下」ということをご存じでしたか?「家の倒壊・損壊」「津波」「土砂崩れ」など、とても怖いことですが、もっとも身近な危険は「家具の転倒・ […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kenjimisumi20180504 家族の健康

冷え性の妻にために作る 身体を温める食材【男の料理】

冬の寒さを乗り越えるには、「厚着やカイロを身につける」「あったかインナーを着る」など、身体を温めるいろいろな方法がありますが、「身体の中から温める」方法も有効なひとつです。今回の男の家事は、身体の芯(中)から温めてくれる […]

2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 kenjimisumi20180504 2月

【2025年】恵方巻きの食べる方角と具材のヒント【節分】

2025年は2月2日が節分(せつぶん)になります。近年は「節分」の食べ物として「恵方巻き」が人気です。恵方巻きは、その年の恵方の方角に向かって食べる風習です。今回の男の家事は、2025年の恵方巻きを食べる方角と、具材のヒ […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

納豆は食べる時間で効能が違う?

日本人の食卓に欠かせない納豆は、消化を助ける酵素や腸内環境の改善、高タンパク質やイソフラボンの栄養、など、数々の健康面で注目されています。健康によい納豆ですが、実は「納豆を食べる時間帯で期待できる健康効果が違う」ことをご […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kenjimisumi20180504 家族の健康

花粉症や風邪対策に効く!鼻うがいの正しい方法

花粉症や風邪対策に「鼻うがい」ということをご存知ですか?「ツ〜ンと痛そう」と思われている鼻うがいですが、実は正しい方法で行うと痛くないのです。今回の男の家事は、鼻うがいの正しい方法を紹介します。 鼻うがいの効果 鼻うがい […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 kenjimisumi20180504 1月

受験合格のゲン担ぎ!縁起のよい食べ物15選

受験シーズンもそろそろ本番ですね。「しっかり勉強したけど、やっぱりゲンも担いでおきたい!」今回の男の家事は、そんな受験生をがいる両親やシニアのために「受験合格!」のための縁起のよい食べ物を紹介します。子どもや孫のためにさ […]

2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

スロージョギングの走り方と驚くべき効果!消費カロリーはウォーキングの1.6倍!

カラダへの負担が少なくニコニコ顔で走れる「スロージョギング」が人気です!その理由は、ダイエットに良いとされるウォーキングの消費カロリーよりも1.6倍の効果にあります。しかも、足腰への負担も少なく、運動が苦手な方から高齢者 […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

トイレが臭い!と妻や子どもに言われた時、とるべき夫の対策とは?

「トイレが臭い!」と妻や子どもに言われたことはないでしょうか?「そんなこと仕方ないよ」と居直るのは簡単なことですが、実は「ウンチが臭い」のは体が発する注意信号かもしれません。今回の男の家事は、トイレが臭い理由と改善方法を […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 家族の健康

実は怖い ジュースに使用される果糖ぶどう糖液糖とは?

「果糖ぶどう糖液糖」や「ぶどう糖果糖液糖」という甘味料をご存じですか?砂糖の代わりとして炭酸飲料やスポーツ飲料に使用されている原料ですが、砂糖に比べて血糖値の上昇が早いことが知られてきました。今回の男の家事は、「果糖ぶど […]

2019年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

ダイエットや糖尿病に効く!難消化性デキストリンの効果と摂取の仕方

「難消化性デキストリン」という言葉をどこかで聞いたことはないでしょうか?難消化性デキストリンは、「特定保健用食品(通称:トクホ)」に利用される成分です。「脂肪の吸収を抑えて、排出を促す」「脂肪と糖にダブルに働く」という効 […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

突然死のリスクを高める 血糖値スパイクのチェックと予防法

「血糖値:正常」健康診断の結果は大丈夫だったのに……。血糖値の急上昇によって起こる突然死や認知症のリスク「血糖値スパイク」が注目されています。今回の男の家事は、糖尿病ではないのに、健康診断では発見しにくい血糖値異常「血糖 […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 男の料理

妻のために作る!ちょっとお洒落なフレンチトースト【男の料理】

「家事といえば料理、料理といえば夕食・・・」と思っている男性が意外に多いのでは?「パンケーキブーム」「フレンチトーストブーム」女性の間では朝食が人気です。食事は、朝昼晩。夕食だけが料理ではありません。休日の家事なら、朝食 […]

2019年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

老化を早める食品と調理法、食べ方とは?

抗酸化作用を期待できるビタミンAやビタミンE、ビタミンC、ポリフェノール、ボケを防止するDHA(ドコサヘキサエン酸)など、アンチエイジング(老化対策)の栄養や食品の情報を目にしますが、老化を早める食品があることをご存じで […]

2019年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 3月

ひな人形を子供といっしょに作ろう!手作り人形のテンプレート集

3月3日の「桃の節句(ひな祭り)」に飾る「ひな人形」。ひな人形を飾りたいけど、「大きなひな人形を置くのが難しいし、保管場所に困る」という家庭も多いことでしょう。最近では、WEBサイトから「型紙」をダウンロードでしてプリン […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

男の家事

「男の家事」は、男性の家事参加を支援するための情報サイトです。定年後の男性や育メン、家事メンを目指す男性が、夫婦円満で幸せな家庭を築くためのさまざまな家事のコツや基本的な考え方を紹介します。







最近の記事

  • 年賀状に使える!辰(たつ)にちなんだ一言集
  • チーズフォンデュパスタの作り方【男の麺(men)】
  • にんじんしりしりひやむぎチャンプルーの作り方【男の麺(men)】
  • 電子レンジで作る!プチピクルス
  • 【丼】いくらの栄養と醤油漬けの作り方【肴】
  • 妻のために作る!市販のカレールウを使ったカレーうどん
  • 100円ショップのペットボトル噴霧器で、浴室まるごと除菌!
  • 年賀状に使える!卯(うさぎ)にちなんだ一言集
  • 【節電】すっきり快眠!ベランダ打ち水で夜間の熱中症対策【集合住宅】
  • 簡単!アヒージョパスタの作り方【男の麺(men)】
  • 飲むだけで効果あり!オリーブオイルで痩せるシャングリラダイエット
  • この栄養素が効く!驚きのキュウリのダイエット効果!その理由は?
  • ふきんや雑巾の漂白や除菌に過炭素ナトリウムがおすすめの理由とは?
  • おうちの味噌で作る麻婆豆腐【男の一品】
  • 知っておきたい!お墓参りのマナー
  • 【家事でSDGs】レジ袋を丸めるだけ!保管のアイデア【海洋資源】
  • 妻に喜ばれる!野菜たっぷりのラタトゥイユは、切って煮込むだけの豪快料理だった【男の料理】
  • 妻が喜ぶ!サバ缶で作るサバカレーで美肌づくり!【男の料理】
  • サバ缶を使ったパスタの作り方【男の麺(men)】
  • 「家事が辛い」と妻の様子がおかしい 「うつ病」チェックと予防、夫がするべきこととは

最近の投稿

年賀状に使える!辰(たつ)にちなんだ一言集

2023年11月28日

チーズフォンデュパスタの作り方【男の麺(men)】

2023年9月23日

にんじんしりしりひやむぎチャンプルーの作り方【男の麺(men)】

2023年9月17日

電子レンジで作る!プチピクルス

2023年3月3日

【丼】いくらの栄養と醤油漬けの作り方【肴】

2023年2月26日

妻のために作る!市販のカレールウを使ったカレーうどん

2023年2月19日

100円ショップのペットボトル噴霧器で、浴室まるごと除菌!

2023年2月10日

年賀状に使える!卯(うさぎ)にちなんだ一言集

2022年11月17日

【節電】すっきり快眠!ベランダ打ち水で夜間の熱中症対策【集合住宅】

2022年8月23日

簡単!アヒージョパスタの作り方【男の麺(men)】

2022年8月17日

カテゴリー

  • 男の家事とは
    • 男の家事でSDGs
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • レシピ以外で知っておきたい
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
  • 男の掃除
    • 掃除アイテム
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • キッチン
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • ニュース(話題)
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Copyright © 男の家事 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 男の家事とは
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
    • 男の家事でSDGs
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • 男の掃除
    • キッチン
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • 掃除アイテム
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
    • レシピ以外で知っておきたい
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • ニュース(話題)
PAGE TOP