ニンジンを切ったら、まな板に色が付いてしまった!まな板の除菌と漂白

Pocket

「ニンジンの千切りをしたら、まな板に色が付いてしまった!」ニンジンに限らず、野菜の汁、肉や魚の血など、白いまな板に色が付いてしまうことがありますね。そのまま放置しておくと、見た目はもちろん、衛生的にも良くありません。今回の男の家事は、まな板にしっかり色が付いた場合の「漂白と除菌の方法」を紹介します。

漂白と除菌

市販のキッチン漂白剤を使用します。キッチン漂白剤には「キッチンハイター」と「キッチンブリーチ」がありますが、その違いは「界面活性剤(洗浄成分)が入っている」が「界面活性剤(洗浄成分)入っていない」かの違いです。

  • キッチンハイター(洗浄成分入り):アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム (陰イオン系)
  • キッチンブリーチ((洗浄成分無し):アルキルアミンオキシド(両性イオン系)

ハイターは洗浄力が高いのですが、毒性が強いと言われています。漂白後は、十分に水で流すので問題はないでしょう。

<道具/材料>

  • ラップ
  • キッチン漂白剤

<漂白の仕方>

1.まな板を洗剤で洗ったあと、キッチン漂白剤をスプレー。

2.スプレーしたまな板にラップをして、しばらく放置。

3.色が落ちたら水でよく流します。

●スプレー前

漂白前

●スプレー後

漂白後

4:まな板にスプレーし、濡らしたふきんをかけてスプレーして、一石二鳥の除菌の方法もあります

後片付けも、料理です

「作ったらおしまい」と考えている男性が多いようですが、家事の観点では「後片付けも料理」です。美味しいだけでなく、衛生面にも注意が必要です。小さな子供や高齢者がいる家庭では、免疫力が高いとは言えないので、十分に注意した方が良いでしょう。

<除菌剤のいろいろ(PR):安全性と使いやすさで注目の除菌剤、次世代型次亜塩素酸水とは>
雑菌やウィルス対策の消毒剤は、アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなどがありますが、安全性と使い勝手で注目されているのが「次亜塩素酸水」です。子ども園や市役所・学校などの公共施設をはじめ、病院や老人ホームの医療施設、飲食店などに利用されています。除菌水ジーアは、「次亜塩素酸水」でできた除菌消臭水。希釈せずにそのまま使えるから、超音波加湿器に入れたり、スプレーボトルに入れて噴霧するだけなので、日頃の除菌対策にとっても便利です。
▼除菌水ジーアはこちら▼
希釈せずにそのまま使える次亜塩素酸水、除菌水ジーア

Pocket