【いい夫婦の日】仲の良い夫婦の秘訣は?

Pocket

11月22日は「いい夫婦の日」です。今回の男の家事は、「いい夫婦の日」をすすめる会のアンケートデータをもとに、「仲の良い夫婦の秘訣」について考えてみたいと思います。

「いい夫婦の日」とは

「いい夫婦の日」について、「いい夫婦の日」をすすめる会の解説は下記の通りです。

「いい夫婦の日」をすすめる会では、日本中のご夫婦にいっそう素敵な関係を築いていただきたい

という想いから、11月22日を「いい夫婦の日」といたしました。

普段パートナーに伝えられない想いを伝え、気持ちをカタチにして贈る機会としてください。

「夫婦円満」だと思う年齢は?

「夫婦は円満だと思うか」という問いは、下記の通りです。

ここで注目したいのが「円満ではない」と答えた結婚歴別の変化です。5年未満「7.6%」、5年以上10年未満「9.6%」では比較的低い数値ですが、10年以上20年未満「12.1%」、20年以上30年未満「13.6%」で高くなり、30年以上で「8.6%」下がります。このことから結婚10年目ぐらいから“お互いに不満”が積もり始めたことがわかります。

生まれ変わったら、今の夫を選ばない

「生まれ変わったら、今のパートナーを選ぶか」という問いは、下記の通りです。

ここで注目したいのが「別の人を選ぶ」と答えた人が、男性より女性に多いことです。5年以上から上昇を続け、10年以上20年未満から若干下がりますが、高い数値を維持しています。

「夫婦が円満」であるための秘訣は

「夫婦が円満であるために大切だと思うこと」という問いは、下記の通りです。

まとめ

仲の良い夫婦が心がけていることは「話をする・聞く」「言葉にして感謝を伝える」「不満をためすぎない」「2人で出かける」など、コミュニケーションに関することが多いようです。


<参考> 

いい夫婦の日

<共働き夫婦の食事づくりの話(PR):料理の苦手の夫でもできる食事づくりとは?>
「料理はまったくできない」という男性でも、レンジでチン!はできるはず。子育てで大変な妻のためにも、できることから夫が食事づくりに挑戦してみましょう。「ママの給食」は、夫婦と子どものことを考えたお惣菜セット。元シェフと管理栄養士が共同でレシピを開発した「冷凍お惣菜」は、おいしく、小さい子ども(1歳半以降)と夫にも、栄養の偏りのないお惣菜です。冷凍食品をレンジで温めるだけなので、料理が苦手な夫でも食事づくりに参加できます。食事の後片付けも忘れずに!
▼ママの給食はこちら▼
共働き家庭の救世主!ママの休食のお惣菜

Pocket