家庭でできる地震対策(防災)

Pocket

今回の男の家事は、「家庭でできる地震対策」について紹介します。

もっとも多い地震被害は?

地震における負傷原因の30〜50%が「家具の転倒・落下」といわれています。家具類の転倒・落下は、つまずいて転んだり、割れた食器やガラスでけがをするなど、いろいろな危険をもたらします。家具類の転倒・落下防止対策は建物の耐震化と並んで、非常に重要かつ効果的な地震対策です。

家の家具・設備の対策

  • 家具を固定する。
  • 開き戸タイプの家具には開き扉ストッパーを取り付ける。
  • 窓やガラス扉には飛散防止フィルムを貼る。
  • 扉のない収納家具には、ビン類落下防止具を取り付ける。
  • 吊り下げ式照明器具の補強を行う。
  • 防炎カーテンを取り付ける。

家の損害に備える

  • 家の耐震補強を進める。
  • ブロック塀の安全を確認する。
  • 地震保険に入る。
  • 消化器をチェックする。

避難と地震後の備え

  • 避難場所と経路を確認する。
  • 家族の集合場所などを決めておく。
  • 非常用袋を準備しておく。
  • 風呂の水をためておく。
  • 3日分の非常食と水を備える
  • 給水容器を備える。
  • トイレットペーパーを備蓄する。

1週間をしのぐ現金の準備

釣り銭不足に備えて1000札で準備。公衆電話用に10円・100円硬貨も準備する。

貴重品をまとめておく

預貯金通帳・健康保険証・運転免許証・印鑑・パスポート・各種保険証書・土地家屋の権利書等。

携帯電話の災害サービス

NTTドコモ  iモード災害用伝言板サービス案内
au      災害用伝言板サービス案内 利用方法

NTTの災害用伝言ダイヤルサービス

NTT東日本  災害用伝言ダイヤル情報
NTT西日本  災害用伝言ダイヤル情報
Y!mobile  災害用伝言板サービス

震度とその感じ方

震度0
人は揺れを感じない

震度1
屋内にいる人の一部が、わずかな揺れを感じる

震度2
屋内にいる人の多くが、揺れを感じる。眠っている人の一部が、目を覚ます

震度3
屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。恐怖感を覚える人もいる

震度4
かなりの恐怖感があり、一部の人は、身の安全を図ろうとする。眠っている人のほとんどが目を覚ます

震度5弱
多くの人が身の安全を図ろうとする。一部の人は、行動に支障を感じる

震度5強
非常な恐怖を感じる。行動に支障を感じる

震度6弱
立っていることが困難になる。

震度6強
立っていることができず、はわないと動くことができない。

震度7
揺れにほんろうされ、自分の意思で行動できない。

まとめ

「備えあれば憂いなし」。少なくとも、備えていれば慌てることが減ることにはなりそうです。少しずつでも、防災について考えて見ませんか?

<定年後のお金の話(PR):資産運用を考えてみる>
人生百年といわれる時代。定年後のお金の問題は深刻です。今あるお金をムダなく使うことも大切ですが、「資産運用で減らさない工夫をしたい」という方には、“プロの知恵”を参考にしてみてはいかがだろう。『旬の厳選10銘柄シリーズ』は、株歴40年超の熟練投資家、藤ノ井俊樹氏の推奨銘柄情報プログラム。2013年から四半期に一度リリースしてきた人気のロングセラーシリーズ。人気の秘密は、推奨銘柄リストの公開だけでなく「なぜこの銘柄がおすすめなのか?」という理由を、動画や資料をもとにしたわかりやすい解説があるから。株の上級はその解説内容に納得、ビギナーは株の勉強にも。
▼推奨銘柄10選と、その理由はこちら▼
あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源

Pocket