【野菜】春の食材(3月〜5月)【男の料理】

Pocket

もっともおいしくて栄養価も高い、しかも経済的! 旬の食材。食材の旬を知っていると、いろいろなメリットがあります。今回の男の家事は、春の旬の食材を紹介します。

旬のメリット

安くておいしく、栄養たっぷりの旬の食材。

旬の食材は、おいしい

うま味や香りがたっぷり!素材のうま味が強く感じられるので、調味料を減らすことができます。

旬の食材は、栄養価が高い!

野菜類は、ビタミンやカロテンが多く含まれます。脂ののった魚類はDHAやEPAなどの必須脂肪酸が豊富。ダイエット中でも、少ない量で栄養価の高い食事ができます。

旬の食材は、安い!

旬の路地ものは、新鮮で大きい!しかも値段も安い!

旬の食材

春の野菜

アスパラガス:4月・5月・6月

ビタミンB1、B2。疲労回復

うど:3月・4月・5月

クロロゲン酸という抗酸化物質や、疲れをいやすアスパラギン酸を含みます。疲労回復

かぶ:3月・4月・5月

白い根の部分は消化酵素のアミラーゼ、葉にはカロテンやビタミンCを多く含みます

春キャベツ:2月・3月・4月・5月・6月

ビタミンUは、胃腸膜を強化し、傷ついた胃を修復。また漢族の解毒作用を助けます。ただし、加熱するとこわらるので生食します

水菜:2月・3月

カロテンやビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分を多く含みます

グリーンピース:3月・4月・5月

たんぱく質とビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCを多く含みます

新ごぼう:4月・5月

食物繊維を多く含みます。炭水化物の多くはイヌリンで腎臓機能を高めます

さやえんどう:4月・5月・6月

カロテンやビタミンCを多く含みます

しゅんぎく:2月・3月

カロテンやビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、鉄分を多く含みます

せり:2月・3月・4月

香り成分、ミリスチン、カンフェンが、体をあたため、冷え性改善

セロリ:2月・3月・4月

ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維、カリウムを多く含みます。余分な塩分を排出し、高血圧や動脈硬化の予防

わらび:2月・3月・4月

ビタミンB2、カリウム、ビタミンE、カロテンを多く含みます

ぜんまい:4月・5月・6月::

ビタミンA、ビタミンCを多く含みます

たけのこ:4月・5月

食物繊維、カリウム、チロシン。便秘の解消、大腸がんの予防。塩分排出。生活習慣病の予防。

新たまねぎ:3月・4月

硫化アリル。血液サラサラ効果、動脈硬化の予防、疲労回復。水にさらすと流れてしまうので、酢や油などで工夫する

菜の花:2月・3月

ビタミン、ミネラルが豊富。免疫力を高め、風邪や骨粗しょう症の予防にも

にら:3月・4月・5月

カロテンやビタミンB1、B2、C、カリウム、カルシウム、リン、鉄などのミネラルが含まれています。硫化アリル。血液サラサラ効果、動脈硬化の予防、疲労回復。

<おいしい話(PR):安心・安全な野菜はおいしい>
有機・低農薬の野菜を自宅に!「野菜本来のおいしさが味わえる!」と、ヒルナンデスやカンブリア宮殿、めざましテレビでも紹介された人気の「らでぃっしゅぼーや」の食材宅配サービス。
▼らでぃっしゅぼーやはこちら▼
有機・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。素材本来の味を食卓に。

Pocket