【花粉】花粉症対策でやっておきたい!ベランダの掃除【黄砂】

Pocket

いよいよ花粉症のシーズン到来です!住まいの花粉症対策でぜひ!やっておきたいのがベランダの花粉掃除です。その理由は、ベランダや窓まわりが「室内に最も近い」屋外だからです。ベランダ床の花粉をそのままにしておくと部屋に入ってしまうことも・・・。他にもホコリなどもあって、放っておくと固まりとなって見た目も悪いものです。今回の男の家事は、花粉症対策でやっておきたい!ベランダの掃除を紹介します。

ベランダ掃除で気をつけておきたいこと

マンションなどの集合住宅の場合、排水溝がお隣さんとつながっていることが多いですね。水で流すのが一番なのですが、マンションの場合、汚水が排水溝を伝ってお隣さんに流れてしまう場合があります。トラブルの原因になりますので、水が流れない工夫をしておきましょう。

ベランダの掃除の仕方

汚れ具合によって2つの方法を紹介します。

1)軽い汚れは、ほうきとボロ布

<道具>

  • ボロ布:着なくなったTシャツなど
  • ほうき&ちりとり、デッキブラシなど

<掃除の仕方>

1.花粉やほこりなどを、ほうきで排水溝へ掃く。

2.濡らしたボロ切れ(Tシャツ)で、汚れを拭き取り、そのまま捨てる。

2)強い汚れは、水で流す

「ベランダの掃除で気をつけておきたいこと」で述べましたが、お隣さんへ汚水が流れない工夫を紹介します。

<道具>

  • デッキブラシ
  • バケツ
  • ゴム粘土(100円ショップで売っています)
  • ボロ布:着なくなったTシャツなど

<掃除の仕方>

1.お隣さんの境目に「ゴム粘土」でダムを作ります。

2.水とデッキブラシで花粉を流します。

3.排水溝に溜まった汚水を排水口に流し、残った汚水はボロ切れで拭き取ります。

定期的なベランダ掃除は、床の耐久性を高めます

ベランダの定期的な掃除は、床のカビなどの発生を抑えたり、ちりなどによる床面の損傷を減らすことができます。花粉症対策だけでなく、きれいなベランダは気持ちもいいものですね。

<コロナ対策の話(PR):浮遊するウイルスを減少させる空気清浄機とは>
手洗いや手に触れる箇所の除菌はできるけど、「浮遊するウイルスを防ぐにはマスクしかない、という状況のなかで、浮遊するウイルスの減少効果が実証したのがシャープのプラズマクラスター。 ※イオン放出式の空気浄化技術において(2020年9月7日現在、シシャー調べ)https://jp.sharp/plasmacluster-tech/closeup/closeup07/
▼ウィルス対策にプラズマクラスターの空気清浄機はこちら▼
PM2.5・花粉・ウイルス対策に【レンタル空気清浄機】


Pocket