コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

男の家事

  • 男の家事とは
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
    • 男の家事でSDGs
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • 男の掃除
    • キッチン
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • 掃除アイテム
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
    • レシピ以外で知っておきたい
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • ニュース(話題)

家族の健康

  1. HOME
  2. 夫の家事・育児
  3. 家族の健康
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

妻が辛そう。その症状は「梅雨だる」かもしれない?

雨が毎日のように降り続ける梅雨の季節。ジメジメ天気に憂うつな気分になりがちですが、身体も「重くてだるい」「疲れやすい」と感じたことはありませんか? 実はその症状は「梅雨だる」かもしれません。梅雨だるの症状は、女 […]

2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

暑くなると要注意!夏血栓とは?すぐできる予防対策

いよいよ暑くなってきましたね。これからの暑い日は、隠れ脱水がもたらす「夏血栓」に注意が必要です。今回の男の家事は、暑くなると要注意!夏血栓とは?すぐできる予防対策をご紹介します。 夏血栓とは 夏血栓は、血管内にできる血液 […]

2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

口臭や歯周病だけではない さまざまな病原になる「口内フローラ」の予防法【男の口臭】

「口内フローラって、腸内フローラと同じ?」 近頃よく聞く「口内フローラ」ですが、成人男性が気になる口臭や歯周病の原因だけでなく、さまざまな病気を引き起こすことがわかってきました。今回の男の家事は、口内フローラと […]

2020年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 kenjimisumi20180504 家族の健康

【新型コロナ】布マスクをつけない理由はない、その理由とは?布マスクと併せてやりたい予防法【簡単】

使い捨てマスク不足のため布マスクの利用者が増えています。「布マスクは効果はない」と思う方も多いようですが、いろいろな視点で「布マスクをつける理由」があります。今回の男の家事は、布マスクをつける理由と、布マスクとプラスする […]

2020年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kenjimisumi20180504 家族の健康

【図解】新型コロナの自宅療養・待機・安静の注意ポイントを図解【家族が感染】

新型コロナウイルス感染症患者において、無症状者および軽症者においては、ホテルや自宅での安静・療養しなければならないケースが予測されます。今回の男の家事では、もし、家族が感染して自宅療養・安静になった場合の注意ポイントを紹 […]

2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kenjimisumi20180504 家族の健康

【新型コロナウィルス対策】安くて手軽に使える消毒液!次亜塩素酸ナトリウム水(ブリーチ水)の作り方【消毒】

新型コロナウイルスの予防対策して、手洗いやアルコール消毒、マスクの消毒などがあります。しかし、マスクやアルコール消毒液は、なかなか手に入らないという状況が続いています。今回の男の家事は、すぐに手に入りやすく、しかも安い、 […]

2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 男の料理

夫婦でやってみたい!カラダの中からリセット!驚くほどダイエットに効く「白湯」の効果

成人のカラダは、約60%が水分といわれています。水分は、体温を調節したり、栄養をカラダの隅々まで運んだり、老廃物を排出したり、人の生命維持に欠かせません。とても重要な水分ですが、「白湯(さゆ)」することで、ダイエットやデ […]

2019年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 男の料理

【高血圧・血流改善・疲労回復】オリゴ糖を使った酢たまねぎの作り方【男の家事】

カレーの付け合わせやサラダのドレッシング、サンドイッチ、軽いおつまみにもぴったりの酢たまねぎ。酢たまねぎは、おいしいだけでなく、カラダにもとっても良いのです。高血圧や動脈硬化の予防、糖尿病の予防、疲労回復など、うれしい効 […]

2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 kenjimisumi20180504 丼

妻のために作る!親子丼【男の料理】

丼物の定番といえば親子丼。小鍋で手軽に作れるのも魅力の一つです。卵と鶏肉の組み合わせは、タンパク質が不足しがちな高齢女性の「新型栄養失調」にもおすすめのメニューです。今回の男の家事は、親子丼の作り方を紹介します。 親子丼 […]

2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

糖尿病や歯周病の予防にも!ロイテリ菌のチカラとは

糖尿病や動脈硬化、歯周病の予防など、食べるだけで手軽に予防できる乳酸菌「ロイテリ菌」が話題です。今回の男の家事は、ロイテリ菌についてご紹介します。 ヒト由来の乳酸菌 菌の研究者が自然豊かなアンデスの山中で暮らす母親の母乳 […]

2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月13日 kenjimisumi20180504 家族の健康

インフルエンザ流行「警報・注意報発生システム」とは?今すぐできるインフルエンザ予防

インフルエンザが流行拡大すると、各自治体から「警報」が発令されます。今回の男の家事は、国立感染症研究所が発表する「警報・注意報発生システム」「インフルエンザ流行レベルマップ」をご紹介します。 警報・注意報発生システムとは […]

2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 男の料理

冷や飯を食うとダイエットができる理由とは?【冷やごはん】

「冷や飯を食わされる」という言葉は、「冷遇される」「干される」「待遇が悪くなる」など、悪い意味に使われますが、「冷や飯=冷たいごはん」はダイエットに良いことをご存じですか? 今回の男の家事は、冷やごはんがダイエ […]

2019年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 男の料理

日本人に増えてきた!大腸がんの予防に良い食べ物とは?

日本人の「大腸がん」リスクが急激に増加しています。以前は、欧米人に多いといわれていた「大腸がん」ですが、財団法人がん研究振興財団の報告によると、2020年には、「胃がん」「肺がん」を抜いて1位になると予測されています。今 […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

肥満の原因は「デブ菌」にあった!デブ菌を減らす方法とは?【ダイエット】

アメリカの一流医学誌に発表された「肥満の原因に『デブ菌』の存在がある」という研究報告が話題になっています。今回の男の家事は、ダイエットの根本的な考え方が変わるかもしれない「デブ菌」と、その対策を紹介します。 腸内には、デ […]

2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 kenjimisumi20180504 家族の健康

放っておくと怖い!秋バテの症状と原因、解消法とは?

秋に入ると「食欲がない」「からだがダルい」など、夏バテに似た症状で医療機関を訪れる人が増えてきます。このような症状を「秋バテ」といいます。秋バテは放っておくとさまざまな病気の原因につながります。今回の男の家事は、夏の間に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

男の家事

「男の家事」は、男性の家事参加を支援するための情報サイトです。定年後の男性や育メン、家事メンを目指す男性が、夫婦円満で幸せな家庭を築くためのさまざまな家事のコツや基本的な考え方を紹介します。







最近の記事

  • 年賀状に使える!辰(たつ)にちなんだ一言集
  • チーズフォンデュパスタの作り方【男の麺(men)】
  • にんじんしりしりひやむぎチャンプルーの作り方【男の麺(men)】
  • 電子レンジで作る!プチピクルス
  • 【丼】いくらの栄養と醤油漬けの作り方【肴】
  • 妻のために作る!市販のカレールウを使ったカレーうどん
  • 100円ショップのペットボトル噴霧器で、浴室まるごと除菌!
  • 年賀状に使える!卯(うさぎ)にちなんだ一言集
  • 【節電】すっきり快眠!ベランダ打ち水で夜間の熱中症対策【集合住宅】
  • 簡単!アヒージョパスタの作り方【男の麺(men)】
  • 飲むだけで効果あり!オリーブオイルで痩せるシャングリラダイエット
  • この栄養素が効く!驚きのキュウリのダイエット効果!その理由は?
  • ふきんや雑巾の漂白や除菌に過炭素ナトリウムがおすすめの理由とは?
  • おうちの味噌で作る麻婆豆腐【男の一品】
  • 知っておきたい!お墓参りのマナー
  • 【家事でSDGs】レジ袋を丸めるだけ!保管のアイデア【海洋資源】
  • 妻に喜ばれる!野菜たっぷりのラタトゥイユは、切って煮込むだけの豪快料理だった【男の料理】
  • 妻が喜ぶ!サバ缶で作るサバカレーで美肌づくり!【男の料理】
  • サバ缶を使ったパスタの作り方【男の麺(men)】
  • 「家事が辛い」と妻の様子がおかしい 「うつ病」チェックと予防、夫がするべきこととは

最近の投稿

年賀状に使える!辰(たつ)にちなんだ一言集

2023年11月28日

チーズフォンデュパスタの作り方【男の麺(men)】

2023年9月23日

にんじんしりしりひやむぎチャンプルーの作り方【男の麺(men)】

2023年9月17日

電子レンジで作る!プチピクルス

2023年3月3日

【丼】いくらの栄養と醤油漬けの作り方【肴】

2023年2月26日

妻のために作る!市販のカレールウを使ったカレーうどん

2023年2月19日

100円ショップのペットボトル噴霧器で、浴室まるごと除菌!

2023年2月10日

年賀状に使える!卯(うさぎ)にちなんだ一言集

2022年11月17日

【節電】すっきり快眠!ベランダ打ち水で夜間の熱中症対策【集合住宅】

2022年8月23日

簡単!アヒージョパスタの作り方【男の麺(men)】

2022年8月17日

カテゴリー

  • 男の家事とは
    • 男の家事でSDGs
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • レシピ以外で知っておきたい
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
  • 男の掃除
    • 掃除アイテム
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • キッチン
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • ニュース(話題)
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

Copyright © 男の家事 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 男の家事とは
    • 初めての男の家事
    • データで見る男の家事
    • トレンドで見る男の家事
    • チャートで考える男の家事
    • 男の家事でSDGs
  • 定年後の夫の家事
    • 老後の生活費
    • 定年後の過ごし方
    • 健康
  • 夫の家事・育児
    • 家事分担
    • 家族の健康
    • 夫が注意しておきたいこと
  • 男の掃除
    • キッチン
    • 水まわり
    • 部屋・家具の掃除
    • 掃除アイテム
  • 男の料理
    • 麺類
    • 丼
    • 一品
    • 朝食
    • 昼食
    • おつまみ
    • 妻のためのレシピ
    • レシピ以外で知っておきたい
  • 歳時
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • ニュース(話題)
PAGE TOP